シーエープラントの食品事業は、京都府南丹市出身である弊社前代表の「地元農家さんの力になりたい」という想いから始まりました。
どれだけ味は美味しくても、色や形が基準に満たない「規格外」というだけで、収穫すらされずに畑で廃棄されてしまう野菜がある。そんな「見えないフードロス」が、身近な場所で起きている。
この事実を知り、エネルギー事業を主軸としてきた私たちが、全く新しい食の分野へ挑戦することを決意。V&V株式会社を設立し、「洛結(らくゆう)」ブランドを起ち上げました。
味は変わらず美味しいが、形が不揃いというだけで市場に出回らない野菜たち。そうした規格外の野菜を農家さんの元へ直接足を運んで仕入れています。
私たちは農家さんの選別の手間を省くため、規格品と規格外品を分けない「無選別」という形でまとめて買い取ります。これは、農家さんの収益向上を支援すると同時に、統計にすら現れないフードロスの削減(SDGs)にも繋がる、私たちの事業の根幹となる取り組みです。
赤ちゃんから大人まで、誰もが安心して口にできるものをお届けしたい。その想いから、商品はすべて保存料・着色料・香料を使わない無添加にこだわっています。
また、野菜は天候によって風味や水分量が微妙に変化する「いきもの」。その時々の野菜の状態に合わせ、最も美味しい状態でお届けするために、ひとつひとつ丁寧に人の手で調理することを大切にしています。
商品の主役である野菜は、すべて京都府内で育まれたもの。さらに、じゃむやぷりんに使用する牛乳も、自然豊かな京都美山町で、わずか3軒の酪農家によって大切に作られている「美山牛乳」を使用しています。
地元京都のめぐみにこだわり、生産者の顔が見える安心な素材だけを選んでいます。
「洛結(らくゆう)」商品のご紹介。農家さんが愛情込めて育てた京野菜の美味しさを、ぎゅっと閉じ込めました。
毎日の食卓に、京のあじわいをお届けします。
とまと、さつまいも、だいずの3種類。野菜の甘みと旨みを凝縮した、まるでスイーツのようなじゃむです。パンやヨーグルトはもちろん、料理の隠し味にもお使いいただけます。
とうもろこし、くろまめ、かぼちゃなど、素材の風味をそのまま活かした濃厚なぷりんです。野菜が持つ本来の優しい甘さを、デザートとしてお楽しみください。
にんじん、じゃがいも、きゃべつなど、京野菜をふんだんに使った、飲むだけで心も体も温まるスープです。忙しい日の朝食にもぴったりです。
私たちの事業ブランド「洛結」は、京都を指す「洛」という字に、農家さん・お客様・社会を「結ぶ」という想いを込めて名付けました。この事業を通じて生まれるひとつひとつのご縁を大切にし、皆様と末永くお付き合いしていきたいという願いを表しています。
また商品ロゴである「KYO-MUSUBI」は、学生デザインコンテストで「洛結」ブランドのロゴを募集し、採用させていただいた作品です。私たちが大切にしている農家さん・お客様・社会との「結びつき」を、縁を結ぶ「水引」をモチーフに表現したデザインが、私たちの理念に最も相応しいと感じ、選考の決め手となりました。今では私たちの想いを象徴する大切なシンボルとして、すべての商品に記されています。
おかげさまで、「洛結」の商品は、南丹市のふるさと納税返礼品に登録されたことを皮切りに、地域の道の駅や様々なお店でお取り扱いいただくようになりました。
私たちの次の目標は、「京都のお土産といえば洛結」と皆様に言っていただけるようなブランドになること。国内だけでなく海外へも、この美味しい京野菜と私たちの想いを届けることです。
商品を手に取ってくださった皆様に伝わり、京都から全国へ、そして世界へと良い繋がりが生まれることを願っています。私たちはこれからも、食を通じて持続可能な社会の実現に貢献していきます。